オンライン診療とは
オンライン診療では、予約から受診、お会計までをインターネットを通じて行うことができます。初診の全てをオンラインで診療することは難しいので、医師がオンライン相談で診療可能かどうかを判断したあとに、オンライン診療を受診いただく流れになります。
早急な検査や対面での受診が必要と判断された場合は、オンライン診療を行うことはできません。その場合、当院では速やかに必要な検査や処置を行いますし、他院へ受診される場合は紹介状をお出しします。
また定期の方であれば、検査をクリニックで行い、結果はオンライン診療で聞いて診断と処方をもらい、薬は自宅近くの薬局でもらうか自宅配送で届けてもらう、というような受診の仕方もできます。
オンライン診療では、受診にかかる時間をかなり短縮できますし、混雑した医療機関で感染するリスクもありません。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行もあって、選択されることが増えている診療方法です。詳しくは下記を参考にしていただき、当院のオンライン診療をご受診ください。
このような場合はオンライン診療をご検討ください。
- 病院での待ち時間を減らしたい方
- 定期的な通院が必要なのはわかるが、受診がおっくうになっている方
- お仕事が忙しくて受診のための時間が取れない方
- 育児や介護で目が離せない方
- 風邪をうつしたり、うつされたりが心配な方
オンライン診療の施設基準
当院は厚生労働省が定める下記の施設基準を満たしており、オンライン診療を行うことが可能です。
- 情報通信機器を用いた診療のための十分な体制を整備しています。
- 厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に沿って診療を行う体制を有する保険医療機関です。
- 対面診療を行える体制を整備しています。
- オンライン診療を担当する医師は、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」で定める「厚生労働省が定める研修」を修了しています。
オンライン診療での処方について
- 初診の場合の処方日数は最大7日です。
- オンライン診療の初診外来を繰り返すことはできません。オンライン診療だけを続けた場合、再診でも処方日数は7日までの制限がかかります。長期的に処方が必要な方は来院して対面診察を受けていただくようにお願いします。
- オンライン診療の初診外来では、向精神薬、抗不安薬、抗てんかん薬の一部は処方できません。ベルソムラやデエビゴについては処方可能です。
オンライン診療の流れ
LINEまたはWEBで登録
予約をとる
オンライン診療を行う
予約時間になりましたらオンライン診療が開始となります。パソコンやスマホを介して問診を行いますので、プライバシーが守られて、電波の良いところで準備をお願いします。
医師はオンラインのみで診療可能かどうかを判断しますが、次のようなケースに分かれます。
- オンライン診療で完結可能な場合は、処方までをオンライン診療で行います。お薬はご自宅近くの薬局で受け取るか、ご自宅への配送となります(保険診療の場合)。診察代、処方箋の配送料、システム利用料、通信料が掛かります。
- 早急な診察や検査が必要な場合などは、実際の医療機関への受診をお願いすることになります(受診勧奨)。当院への受診が難しい場合や、他の医療機関に受診いただく方が良さそうな場合は、必要に応じて紹介状もお出しできます。受診勧奨となった場合は、保険診療ではなく自費診療となり診察料は一律1,650円(税込み)です。また、紹介状が必要な場合には紹介状代として3,300円(税込み)かかります。医療機関への受診後は、保険診療の対象となります。
お会計
お薬、処方箋の受け取り
薬局での受け取り
ご希望の薬局名をお伝えいただければ、当院からご希望の薬局に処方箋をFAXします。薬局より連絡がありますので、ご自身で取りに行っていただきます。
ご自宅への直接配送
薬局から患者様のご自宅に配送します。その場合は配送されるまで1~2日程度かかります。薬局からご自宅までのお薬の配送料も別にかかりますのでご留意ください。
必要な費用
オンライン診療を実施した場合の費用
保険診療負担分+経費(処方箋の配送料、システム利用料、通信料)が掛かります。
当院の経費の内訳は
処方箋の配送料:570円
システム利用料:230円
通信料:200円
となり、税込み1,100円です。
- お薬代や薬局での費用は別にかかります。
オンライン相談(受診勧奨)で終了した場合の費用
受診勧奨は自費診療となります。
当院診察時間内の場合:1,650円(税込み)
当院診療時間外(夜間・休診日):2,750円(税込み)